井の頭の住宅
鉄骨階段の段板がつきました。
今回はゴム集成材を使用。
先に鉄骨の手すりがついていたはずなのに、
段板に埋め込んだような継ぎ目のわからない程のキレイな仕上がりに。
大工さんの腕に感謝です。
こちらの現場の状況は↓
井の頭の住宅
1階の一部は吹抜けになっています。
2階は吹抜けの手すり部分にデスクコーナーがあり、書斎のような場所になっています。
手摺り吹抜けの壁には、無垢の杉板を張りました。
階段の鉄と木と言った素材を感じられる空間をご提案しています。
無垢板施工前と施工後の写真を見比べていただけると、
その雰囲気が伝わるかな・・と、思います。
こちらの現場の状況は↓
斜の屋根の家
2階天井は張らず、木組が見えています。
壁下地のプラスターボードを張ることで、
更に木組が浮きだったように思います。
こちらの現場の状況は↓
斜の屋根の家
2階のテラスです。
室内から見ると↓
道路の正面になる場所なので、壁があることで、
落ち着いた空間になると思います。
壁も低く抑えているので、空も見えます。
こちらの現場の状況は↓
葛西の住まい
間仕切り壁が建ち始めました。
新しい空間が見えてきます。
この住まいは、クライアントからいただいた、キーワードに沿って
ご提案したテーマがあります。
この住まいで何をしたいか・・・そこから始まっています。
玄関となる場所に広い土間空間があって、そこで作業をしたり・・・飾ったり
各室につながる廊下部分をただの廊下ではなく、
路地裏のような雰囲気で、そこは目的のある場所になっていたり、
各ゾーンの間仕切り壁となる部分も、色々な素材感のある仕上材料でゾーンを分けていきます。
こちらの現場の状況は↓